今年も行ったところのまとめ
宮古島・下地島・来間島
実家帰省ついでに友人と宮古島に旅行へ。天気はかなりタイミング悪くずっと悪天候でしたが……グランピングで食べた食事は美味しかったです。









帰省では沖縄本島も回りました。備瀬のフクギ並木に初めて寄ったり、久しぶりにシーサイドドライブインに寄ったりなど。フクギ並木は結構長い距離で並木が続いていて歩ていて楽しかったです。









すみだ水族館
23区内の水族館としてはまだ行った事の無かったすみだ水族館に行きました。人は多いですがコンパクトに見やすい水族館ですね。






函館
ずっと行きたかった函館に行きました。景色もよく特に海が綺麗で、近代的な歴史物件も多く、食べ物も色々有り良い街でした。ラッキーピエロはおすすめ。
詳細とその他の写真は当時の記事へ: https://www.sodo-shed.com/archives/14375









チームラボ ボーダレス
場所と雰囲気は知っているけど実際に行った事は無かった案件。見るだけというよりこちらのアクションに応じてそのリアクションを返してくるインタラクティブな演出やアトラクションが多くそれぞれ迫力も有ったりしてなかなか楽しかったです。






青山
写真展的な物に行ってきました。写真展自体はいくつか行った事が有りましたが、今回は良い意味でこじんまりしてて良かったです。その行き帰りに原宿方向へ徒歩でぶらぶらしてきました。



ぶいすぽっ!神田明神納涼祭り
神田明神とコラボしていた「ぶいすぽっ!」というeスポーツ寄りV配信者の箱のイベントです。基本的にWebで完結するコンテンツなので、これだけの数で実際にファンが集まっているのが見えるイベントは良かったですね。成長中の箱なので早くても遅くても出来ない今だからこそ出来たイベントという感じも有りました。


ドムドムハンバーガー
レンタル自転車でそれなりの距離を移動して十数年ぶりのドムドムへ。ジーパイバーガーはめちゃくちゃでかくて胃への攻撃力がすごかった。

板橋区民まつり
板橋区に住んでいるので。初めて行きましたがかなり開催エリアの範囲が広く色々楽しめる祭りでしたねー。「みんなこの街に住んでいる人なんだな」という活気がありました。






コニカミノルタ プラネタリウム
人生初のプラネタリウムで「水の惑星」を観ました。プラネタリウムって星を投影するっていうよりは天球型スクリーンを使った映像コンテンツ上映に近いんですね。見た事が無いタイプの映画館という視聴感でIMAXとは違う方向に迫力有りました。


雀荘
人生初雀荘。思っていたよりもカジュアルな雰囲気で楽しめましたが、やっぱり点数計算はちゃんと出来た方がいいなー。紅葉は雀荘近くの福寿園です。



まとめ
旅行に2回行ったぐらいかなと思っていましたが色々出かけてました。来年も財布に問題ない範囲で何かしら新しいものが見られると良いです。
